#715 第21回東京フィルメックス

こちらのコラムは、2017年に幕を閉じたウェブサイト「~考える高校生のためのサイト~Mammo tv」で 2003年から 15年にわたって連載されたコラム「映画のある生活」がウェブサイトとして独立したものですが、実は記念すべき第1回のテーマが、2003年の東京フィルメックスでした。

振り返れば、いろいろな作品に出会い、いろいろな監督に取材し、こちらのサイトで皆さんにお届けしてきました。そんな東京フィルメックスが、21回目を迎える今年も開催されます。

今年は、どんな作品が上映され、どんな催しがあるのでしょうか。次ページで、触れていきたいと思います。

“#715 第21回東京フィルメックス” の続きを読む

#714『僕は猟師になった』

この春の自粛期間を経て、しばらく映画館に出かけていないという人も少なくないのではないでしょうか。映画館の空調のよさなど、安全性も徐々に知られ、少しずつ映画館に人が戻ってきている昨今。こちらのサイトでも、新作映画のご紹介を再開したいと思います。

今回の映画は『僕は猟師になった』。そう聞いて、同じタイトルの書籍を思い出した方もいるかもしれません。2008年に出版されたこちらの本は、わたしの周りでも当時、随分と話題になりました。著者は千松信也さん。京都大学を卒業して「猟師になった」ご本人です。映画は、そんな千松さんとご家族の日常を追います。

“#714『僕は猟師になった』” の続きを読む

#713 『つつんで、ひらいて』広瀬奈々子監督インタビューvol.2

昨年12月から公開されている映画『つつんで、ひらいて』。2019年公開の映画『夜明け』でデビューした広瀬奈々子監督が、装幀家・菊地信義さんにカメラを向けたドキュメンタリーです。

過剰な説明を伴わず、ぽつりぽつりと清潔に伝えられる菊地さんの印象的な言葉。すでに本作をご覧になった方も多いだろうこの時期、そんな言葉を頼りに、この映画のこと、改めて監督に伺いました。映画を思い出しながら、お楽しみいただけたら幸いです。 “#713 『つつんで、ひらいて』広瀬奈々子監督インタビューvol.2” の続きを読む

#712 『つつんで、ひらいて』広瀬奈々子監督インタビューvol.1

ネットで簡単に本が手に入る時代になりましたが、なんとなく本屋さんを見て回って、装幀に惹かれた本を買って帰るのが好きな人、今も多いのではないでしょうか。

見知らぬ本の持ち味が、ほんの一瞬の印象だけで、ちゃんと読み手に届く。そのことに敬意と愛着が止まらないのですが、公開中の映画『つつんで、ひらいて』はそんな「装幀」の仕事に光を当てた映画。装幀者・菊地信義さんを追ったドキュメンタリーです。

手掛けたのは、ほぼ1年前にデビュー作『夜明け』が公開された広瀬奈々子監督。お話を伺ってきたので、何回かに分けて、お届けしたいと思います。余白の美しさに心がすっとする、新たな年を迎えるこの時期にも似合いの作品。ぜひ映画をご覧になって、お読みください。

“#712 『つつんで、ひらいて』広瀬奈々子監督インタビューvol.1” の続きを読む

#711 第20回 東京フィルメックス リポート vol. 1

 

今年で20回を迎えた東京フィルメックス。

第1回の製作発表会見を思い起こし、この20年間に上映されてきた作品を振り返ってみると、なかなかに感慨深いものがあります。

今年は第1回で最優秀作品賞を受賞した『ふたりの人魚』のロウ・イエ監督の新作『シャドウプレイ』で幕を開け、例年以上に力のある映画が揃った感がありました。

そんな映画祭期間中にさり気なく行われたのが、1月18日に公開される映画『オルジャスの白い馬』の主演女優サマル・イェスリャーモアさんのトークイベント。前回の東京国際映画祭リポートのつづきとして、お読みください。

“#711 第20回 東京フィルメックス リポート vol. 1” の続きを読む

#710 第32回 東京国際映画祭リポート vol.2

 

前回に続いて、第32回 東京国際映画祭の模様をお届けします。

今回、ご紹介するのは中央アジアの大自然を舞台にした2作品。コンペ部門の『チャクトゥとサルラ』、そして1月に劇場公開を控える特別招待作品部門の『オルジャスの白い馬』です。

“#710 第32回 東京国際映画祭リポート vol.2” の続きを読む

#709 第32回 東京国際映画祭リポート vol.1

 

今年も10月28日から11月5日まで、東京・六本木ヒルズを中心に開催された東京国際映画祭。

映画祭の主軸となるコンペティション部門でグランプリを受賞したのは『わたしの叔父さん』。『Uncle』という英語タイトルのデンマーク映画です。シブイ英題からも感じられるとおり、この映画、滋味深いのです……。

“#709 第32回 東京国際映画祭リポート vol.1” の続きを読む

#708 『アド・アストラ』 ブラッド・ピット 会見レポート

 

主人公は、父と同じ宇宙飛行士の道を選んだ男。しかし、父は宇宙に探査に出てから16年、太陽系のはるか彼方、海王星で行方不明になってしまう――そんな父の謎を追い、地球から43億キロ離れた宇宙の果てにやってきた主人公が見つけたものとは――。

プロデューサーとしての「目」も評価の高いブラッド・ピットが自らプロデューサーを務め、初の宇宙飛行士役で主演している本作。

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』に続き、年齢を経た今だからこそ滲み出る、味わい深さを感じさせるブラッド・ピットが来日。宇宙にちなみ、毛利衛さんが館長を務める科学未来館を会場に、記者会見が行われました。

“#708 『アド・アストラ』 ブラッド・ピット 会見レポート” の続きを読む

#707 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 レオナルド・ディカプリオ&クエンティン・タランティーノ 会見レポート(2)

 

映画の舞台は、アポロ11号の月面着陸に沸いた1969年。ヒッピー・カルチャーが盛り上がり、TVスターが映画へと活躍の場を移していく返還期。

そんな時代を生きているのが、時代の波に乗り切れないかつてのTVスター、リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)と、彼が雇ったマイペースの付き人兼スタントマンのクリフ・ブース(ブラッド・ピット)。

架空のキャラクター二人を、映画の都ハリウッドに実在した人物たちの中に描き、タランティーノならではの遊びを込めながらも、見終わる頃には何とも言えないジーンとした気持ちにさせる映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』。

映画が公開され、すでに観た方も多いのでは……ということで、今回は少し映画の内容に触れながら、前回に続き、レオナルド・ディカプリオ&クエンティン・タランティーノ監督の会見の模様をお届けしたいと思います。

“#707 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 レオナルド・ディカプリオ&クエンティン・タランティーノ 会見レポート(2)” の続きを読む

#706 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 レオナルド・ディカプリオ&クエンティン・タランティーノ会見レポート

 

むかしむかし、ハリウッドでは……

誰もが知る映画の都ハリウッド。その「面白い時代」のさなか1969年を舞台に、奇才クエンティン・タランティーノが描いた作品『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』が本日から公開されています。

主演は、これまでも共演が何度か囁かれながらも実現しなかった2大スター、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピット。二人が演じるのは、落ち目の俳優リック・ダルトンと、彼のスタントマン、クリフ・ブース。

二人のバディがとにかくよくて、ちょっとジーンとさえしてしまうのですが、実はこの二人は架空の人物。69年に起きた「シャロン・テート事件」を実在の人物たちを配して描きながら、そこにこの架空の二人を配置したアイディアが秀逸なんです。

そんなストーリーに至った経緯や、撮影時のこと、そしてこの時代がどう「面白い時代」なのかーー。たっぷり約1時間語ってくれた記者会見の模様をお届けします。

“#706 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 レオナルド・ディカプリオ&クエンティン・タランティーノ会見レポート” の続きを読む